ふわりと地上から足が離れ、ゆっくりと体が浮き上がり、建物にギリギリに迫って浮上していく。流れる川の水面近くに迫ったと思えば、橋の間をすり抜けていく。
鳥になって大空を飛びまわっているかのような、大空をたゆたうような浮遊感。
美しく幻想的な景色に身をゆだねる感覚をぜひ体感してください。これまで誰もみることのできなかった映像作品をお届けします。
テレビ大阪さんから嬉しい連絡!!
以前出演させて頂いた
石田 靖さんMCの番組
「かがくdeムチャミタス!」
「たこやきレインボー」の
春名真依さんのプロモーションビデオを
「空撮アーティスト前田太陽」が
製作するという企画番組
この番組が、台湾他、海外での放送が決定!!
全国を通り越して
世界へ羽ばたきます!!
「SonyDigital ENTERTAINMENT」様のグリーティングカードの撮影者として、抜擢して頂きました。
このグリーティングカードは、一つのアート作品。
代表取締役社長 福田 淳 様が、大切なお友達に送る 大事なメッセージ。それは、もちろん時代を先取りしたもの。
作品完成のため ご期待に沿えるコンテンツを提出でき、光栄に思います。
ドローンのカメラを通して、世界を飛び回る方々を見たとき、あまりの美しさに感動しました。人の美しさを改めて実感した撮影となりました。
また、この様な方々にお出会いできればと思います。
シンガーソングライター RayYamada さんの新譜「MONOLOGUE」そのアルバムのリードシングル
『どうして』のMVが公開されました。
企画&制作担当の
「SonyDigital ENTERTAINMENT」様の構成コンセプトの元、失恋し葛藤を繰り返した主人公が、
「広大な雪原を、前を向いて一歩一歩歩み出す」
という世界を、ドローン撮影で表現させて頂きました。
ラストのドローン空撮シーン 1分22秒は、他のMVでは絶対に見られない映像です。
※この記事の投稿はCD発売元
「ミュージックセキュリティーズ株式会社」様の許可を得ています。
そら植物園の
「めざせ!世界一のクリスマスツリープロジェクト」
オフィシャルメンバーとして、
空撮を担当させて頂いています!!
この歴史的瞬間に立ち合えて、
未来に素敵な映像を残すことができて、
光栄に思います!!
※情熱大陸で使用された空撮映像は、当方とは全く関係ありません。
季節、天候、日時 素晴らしいタイミングで撮影できました。
この日にだけ見せてくれた美しい表情に、手が震えました。
東条川疎水ネットワーク博物館のPRのDVDのコンテンツとして、東条湖鴨川ダムの放流シーンを撮影させて頂きました。
編集「東条湖グランド赤坂 常深寛子さま」
今後何年にも渡り多くの方々の目に触れることを、
心より光栄に思います。
南の国で過ごした夏休み
朝陽に照らされる 海と教会とパラグライダー
鳥の目線で描いて見ました。
黒井城跡から飛び立ってみる雲海と朝日が幻想的な作品。飛び立つシーンはまるで雲の上に浮かぶ島のよう。
※神戸天才アーティスト発掘プロジェクト受賞作品
そら植物園様による
「めざせ世界一のクリスマスツリープロジェクト」の
オフィシャル空撮担当者として11月17日の植樹式の映像を納めさせて頂きました!!
この歴史的な瞬間に関係者として立ち合わせて頂き、とても光栄に思います。
また、この空撮映像が世界に発信されると思うとワクワクします!!
毎日放送「サタデープラス」
篠山輝信さんリポーターの
「紅葉の日光からドローン中継」のコーナーに
生出演依頼を頂きました!!
篠山さんと掛け合いながら、日光の紅葉風景を美しく表現するという内容!!
多くのクルーが動き回る緊張した生放送現場に感動し、
番組ひとつひとつが、多くの関係者の情熱によって製作されていることを改めて実感しました!!
関西テレビ 「よーいどん」
「おしえて! 凄腕ワーカー」のコーナーに
出演させて頂きました。
今、関西で1番忙しくされているという
「銀シャリ」さんとお会いできてとても光栄です!
内容も、現在クランクインしている映画「恐竜の詩」の撮影シーンや、学校の人文字空撮のシーン等が盛り込まれ、とても見ごたえのあるものとなっています。
この番組制作に携わって頂いたスタッフの皆様、また、撮影に協力して頂きました関係各位の皆様に心より感謝申し上げます。
さまざまな分野のスペシャリストが集まる番組
「たむらけんじのぶっちゃ~け Bar」
に出演させて頂きました。
ぶっちゃけ話しをする番組なので、少しカジュアルな内容をお話しさせて頂きました。
たむらけんじさんとお出会いでき、心地よい緊張感の中、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
神戸市で、講演をさせて頂きました。
私が、「空撮アーティスト」として活動するまでの人生の岐路や、ドローンの技術的な内容に至るまで、多岐にわたってお話しをさせて頂き、多くの方に喜んで頂けたと思います。
県のプロジェクト
「東条川疎水ネットワーク博物館」の活動をPRするDVDのコンテンツとして、疎水(水路網)の拠点を空撮させて頂きました。未来に残る映像を撮影する担当者に任命して頂いたことを、心から光栄に思います。
DVD製作は、「神戸芸術工科大学映像表現学科」さまが担当されます。
アーティストに焦点を当てる番組、
「きらり☆感・彩・人」
に出演させて頂きました。
最近、空撮技術者としての仕事が多い中、改めて自分自身が「空撮アーティスト」だと認識する良い機会になりました。
eo光ニュースK きらり☆感・彩・人